はじめの、1歩。

灼熱の太陽の下スーダンで支援学校の先生になりました。そんなお話。

スーダン人って何食べてるの?

青年海外協力隊としてスーダンにやってきました。

イマーンというアラビアネームで生活しています。

 

日本にいる家族や友達から良く何食べてるの?って聞かれるので

今回は アフリカ・・・スーダンの料理・・について。

 

私も実際に食べてみるまでずっと???状態でした。

海外へ長期滞在する上で私の中で食事って楽しみの1つで結構重要!!

 

ちなみに・・

7時~8時・・・軽食(紅茶やクッキー)

10時~12時・・・朝食

16時~18時・・・昼食

21時~23時・・・夕食

これがスーダンの食事タイムです。

 

ではこれから、The!スーダン料理!の一部をご紹介!!

紹介する食事のほとんどが朝食として食べたものです。

さて美味しいのか・・・それとも・・・??

 

 

 

①フール فول

f:id:sudan-imaan:20170419051938j:plain

スーダン料理といえばまずこれ!といっても過言ではないフール。

長時間煮込んだソラマメに大量の油、カッテージチーズ、塩を混ぜたもの。

お店や家庭によってはレモンを絞ったり、ツナを入れたりするそう。

パンをちぎって一緒に食べます。

※おまけ・・・真ん中の白い粉。名前…思い出せない!!甘くてきな粉を思い出す味!こちらもパンと。

透明の袋に入れて持っている姿はあのヤバいやつにしか見えなかった。

 

 

②グッラーサ(手前)قراصة

f:id:sudan-imaan:20170419052157j:plain

甘くないパンケーキ。

小麦粉、塩、水、イーストを混ぜて(他にもあったかな?)焼く!

茶色のはオクラパウダーのソース。ドロドロしたミートソースみたい。

材料も作り方もシンプル!

実際にホームステイをした際に作ってみました!

f:id:sudan-imaan:20170419052226j:plain

鉄板でパンケーキを焼く感じ。これだけ。

ちなみに右の鍋で①のフールの豆を煮こんだりするみたい。

 

オクラソース以外にもヨーグルトをかけたバージョンも!

f:id:sudan-imaan:20170421232025j:image

 

 

③キスラ كسرة

f:id:sudan-imaan:20170419052033j:plain

ソルガムという穀物から作られるクレープ生地。

写真のようにオクラを中に入れて食べたり

モロヘイヤのスープに浸して食べたりします。

エチオピアインジェラ程ではないけど若干酸っぱい。

 

④ファッタ فتة

f:id:sudan-imaan:20170419052344j:plain

ファッタは英語でcrumble(砕ける)という意味。

名の通りスープの中にパンやトマトきゅうりを

砕いて入れます。写真のファッタはボウルの下に

キスラがぎゅうぎゅうに敷き詰めてありました。

 

 

以上、紹介したのはスーダン料理の一部で

どれも昔から食べられている伝統料理です。

 

 

さぁ!朝食にしよう!という声と共にみんなが集まって

1つのお皿、銀のボウル、時々洗面器(笑)を囲みます。

そして右手だけで器用にペロリ♪

 

さて肝心のお味はというと・・・

 

 

美味しい!!!

どれもシンプルで、普通に美味しい!!

 

3か月前・・・「レパートリーないしこれ毎日は無理かな~」

が正直な感想。

現在・・・1週間毎日フールが続いています。「明日のフールはどんなかな?」

毎日の朝食が楽しみで毎日美味しいと感じている!

これを言ったら他の隊員に「舌がアホやな」と言われた。

 

もう1つ美味しいと感じる最大の理由は・・・

 

みんなで食べる食事!!

昔から家族団らんというものに憧れていたせいか

スーダンのみんなで輪になって1つのお皿を食べる文化が

大好きでどっぷりハマっています。

さらに食事が美味しく感じる!!!

平日は学校で同僚の先生と(たまに知らない人もいる笑)朝食をつついています。

(活動は停止中なので学校にご飯食べに行ってるだけ)

 

 

最後におまけの・・・

f:id:sudan-imaan:20170419052631j:plain

アフリカ版BBQ!!

22時頃帰宅すると裏庭で初めて見る光景が!

盛った砂に串刺しの肉を刺して焼く!

おじさんが1本1本串の向きを素早く変えていく姿は見事でした。

こんな時間からー?!肉の量ーー!!と色々驚きですが

大家さんに誘われて美味しくいただきました。

 

 

海外で誰かと食事をすると必ずあるのが

もっと食べろ食べろ攻撃!!(遠慮せずに食べなさい、の意味)

これ、あまり量が食べられない私にとっては辛いもので・・・

ここスーダンでもその攻撃を受けているんですが

その攻撃を一瞬で止め、さらに笑顔にしてしまう不思議な言葉がアラビア語にはあります。

それは、お腹一杯。の後の・・・

 

 

الحمد لله アルハムドゥリッラー

(神様のおかげで…)

 

おわり。